こんにちは、ふじです。
今回は、楽天モバイルの無制限通信を家のWi-Fiにして安定して使おう!というテーマでお届けします。
ウチでは現在、楽天モバイルを2回線契約しています。
契約内容は両方とも「Rakuten Wi-Fi Poket」ですが家のWi-Fi代わりにし、初年度無料・本体代1円、かつ5000ポイントがもらえるという事で圧倒的おトクな状態で契約しました。
そんな「Rakuten Wi-Fi Poket」、デメリットがひとつだけあります。
それは楽天回線の電波が弱い時に、自動的にパートナー回線に繋がるという点
①楽天電波が悪いとパートナー回線に繋がる
②パートナー回線はデータ上限5GBしかない
③気が付いたらデータ上限で1Mbpsになる
④常に楽天回線に繋げたい
⑤楽天回線である「Band3」に固定したい
そこで楽天回線のみしか繋がらないよう「Band3固定化」という設定変更があるのですが、この「楽天パンダWi-Fi」はBand3固定設定をしても、設定が戻るという仕様があります。
そこで何か良い商品は無いか色々調べ、「WiMAX2 W05」と言うポケットWi-Fiにたどり着きました。
多少古いポケットWi-Fiなのですが、これがまた優秀でしたので紹介します。
この記事を読めば、楽天パンダWi-Fiで起こるような5GBデータ上限にならず、通信速度の速い楽天モバイル回線をつかみ続け、家の固定回線として安心して使える方法を知る事ができますので是非参考にしてみて下さい!
「WiMAX2 W05」ってどんな商品?

2018年ごろに発売されていたUQが発売しているポケットWi-Fiです。
「WiMAX2 W05」の特徴
機種としては古い商品ですが、高速無線LAN 5GHzの電波を発信できる商品で、楽天モバイルのポケットWi-Fi(楽天パンダWi-Fi)との性能差は以下のようになります。
商品 | WiMAX2 W05 | 楽天パンダWi-Fi |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz対応) | IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) |
バッテリー使用時間 | 約9時間 | 約10時間 |
重量 | 約131g | 約100g |
特徴 | 別売りクレードルあり | ー |
ちなみに、同じように「W03」や「W04」と言う機種でも同様にBand3固定できるのですが「W05」よりもさらに古い機種なので、今回は比較的新しく手に入りやすい「W05」を紹介しています。
「WiMAX2 W05」どこで手に入れるの?
UQWiMAXの公式サイトでは販売終了しており、現在申込はできません。
では実際にどこで購入した方がいいか。
メルカリで購入する

中古市場と言えばメルカリがおススメです。
物によっては、すでに楽天モバイルSIM用に設定済みで販売されている物が見つかるため、基本的にはメルカリがベストです。
注意点として、中古なのでバッテリー劣化が激しかったり、傷ありなどが並んでいますので商品画像をよく見てキレイなものを探しましょう。
私も実際にメルカリで楽天モバイル設定済み商品を購入し使っています。

さすがメルカリ!

簡単に購入できるのがええな!
Amazonで購入する
Amazonで中古品を購入する手もあります。
割と品質が良いものが売っています。ただし設定はご自身で実施するような場合が多く、SIMロックもかかっている場合があるため、どちらかというと手軽なのはメルカリになるでしょう。
商品の状態は比較的良いのですが、純正品状態での販売が多い印象です。
代替品として
代替品の紹介です。
どうしても新品がいい!もっと使い勝手がいい!という方は以下のSIMフリーホームWi-Fiルータを購入するのがおススメ。
有線LANも接続でき、大手3キャリアの通信バンド帯にも対応している優れものです。詳細の記事は以下を参照に。
楽天モバイル+WiMAX2 W05で常時高速Wi-Fi

実際にウチでは「WiMAX2 W05」に楽天モバイルのSIMカード差して、Wi-Fiに使っており光回線は引いていません。
使用感など感想
我が家では、テレビやパソコンでYoutubeやAmazonプライムなどをよく見ます。またスマホをWi-Fiにつなぎ、ゲームやYoutubeなどを観る、ごく一般的な使い方をしていると思います。
・毎日10GB以上
・1日の最大30GB程度
・1カ月のトータル358GB以上使用
その環境で基本的に満足しています。
時々通信が遅いかな?と思う日もありますが、動画が観れなくてストレスは少ないです。
デメリットとかはないの?
なんだかんだ言っても楽天モバイル回線です。遮へい物には弱いし、なぜか雨の日などは通信品質は悪いです。
その点を考慮すれば、充分に光回線の代わりになりますし、光回線より安さや手軽さが圧倒的に異なります。
一長一短ですが、ライトな使い方であれば満足できるでしょう。
Rakuten Poket Wi-Fiではダメなの?

ダメです。
楽天モバイルが販売する「Rakuten Wi-Fi Poket(上記写真の商品)」も良いのですが、唯一の弱点が自動的にパートナー回線へ繋がりデータ上限5GBで低速化するところ。
これがかなり厄介です。
それを解消すべく「WiMAX2 W05」という機種を紹介しました。
まとめ
楽天モバイル回線を使い倒そう!
今回は「WiMAX2 W05」という機種を使って楽天モバイルを無制限通信で安定して使おう!というテーマで解説しました。
おススメはメルカリで楽天モバイル設定済みのものを購入して使うこと。設定を変更したりリセットしなければ基本的にBand3固定となり楽天回線の高速通信をつかみ続けます。
一般的な家庭の使用感であれば通信に問題はありません。
デメリットも少なく、楽天モバイルの回線をとても便利に使う事が可能です。
・時々遅いけど家のWi-Fi変わりで節約に!
・楽天ポイントも貯まる!
・楽天モバイルの電波も試せる!

こりゃあいいね!
超有益!

もう一つ良い点を紹介するで!
もう一つ嬉しいポイント
先程紹介した「Rakuten Poket Wi-Fi」ですが、楽天モバイルと同時契約で本体代が1円になります。
そのため「Rakuten Poket Wi-Fi」を購入したのですが「WiMAX2 W05」に買い替えたので使っておらず余りました。
そして余った「Rakuten Poket Wi-Fi」は売れるんです
こちらもメルカリで販売されています。
その売価は中古「WiMAX2 W05」より高く売れるので実質無料となります。

参考:「WiMAX2 W05」を3000円で購入し、「Rakuten Poket Wi-Fi」を4500円で売る
他にも楽天モバイルキャンペーンで「楽天ポイント」も付与されますし実際に使ってみて不満となれば解約しても解約金はかかりません。
つまりおトクしかない商品です!申し込んでいない人は下から申し込みが可能です。