
今日は日本通信SIMの解説するで!
もともと「b-mobile」というブランドを提供している日本通信株式会社という会社、実は「MVNO」を始めて開始した会社。MVNOという事業モデルをつくり常にチャレンジし、邁進し続けることを社長自らがアピールしているなかなかアクティブな会社です。
そんな日本通信、とにかくコスパの良いプランを提供しています。
特にインパクトの大きかったのは「合理的20GBプラン」。ドコモへの対抗心むき出しの会社で話題になりました。これを機会に名前を知って、使ってみたいけど、不安に感じている方も多いと思います。
・会社名が怪しい。
・安すぎてなんか怖い。
・品質が悪いんじゃない?
そこで今回は、そんな日本通信SIMを解説していきます。
この記事を読めば、日本通信SIMとはどんなプランを提供しており、安心して使えるのか?のりかえても大丈夫なのかが分かります。

実は私も契約予定やで
今後自分が使うキャリアとしてどうなのかしっかりとチェックしました。同じようにのりかえを検討しているけど悩まれている方の参考になればと思います。
結論は「今までにない高コスパ、期待してOK!」です!
それでは順番に解説していきます。
日本通信SIMの3つのプラン
日本通信SIMが提供するプランは3種類。
「とにかく安い人」、「通話たくさんする人」、「データたくさん使いたい人」といったラインナップ。どれもかなりコスパに優れたものとなっています。
プラン名 | Wスマート | 合理的かけほ | 合理的20GB |
基本料 | 1,580円 (税込1738円) | 2,480円 (税込2,728円) | 1,980円 (税込2,178円) |
データ | 3GB | 3GB~ | 20GB~ |
通話 | 月70分以内無料 | 国内かけ放題 | 月70分以内無料 |
契約縛り | なし | なし | なし |
メリット | FiNCアプリ | かけほーだい | データ20GB |
通信エリアはドコモ回線のため、品質は間違いなし!
格安SIMキャリアとして「かけ放題プラン」を提供しているのは珍しいです。
また基本的に国内70分以内の無料通話もついているため、電話はたくさんはしないけど、少しはかけたい人は非常にありがたいプラン。
専用電話アプリを使わずに通話をしても、無料通話となるのはとても便利です。

ちなみにFiNCは
健康サポートアプリやで
通信品質や評判はどう?
Twitterより実際のユーザの評価をまとめました。
日本通信SIM
— 🐣かっちー🌏️ (@Yasun63150764) December 29, 2020
朝7:40ターミナル駅にて年末で空いてますが同じ地点にてついに下り110Mbps⚡️速い速い⚡️
昨日は梅田駅で156Mbpsをツイートしてる方もいましたね。普段は10~50Mbpsぐらいが多い感じで不自由さはないです。 pic.twitter.com/Hy05nYR5Ua
日本通信SIM開通しましたー(docomoって書いてる方が日本通信SIMです)
— ヴォルジル (@theVORGIL) December 26, 2020
そしてスピードテスト結果、格安SIMの中ではこの時間帯ならいいほうでしょ! pic.twitter.com/RXeAGqqQET
ahamo見た時絶対乗り換えようと思ったけど、更に1000円安い日本通信でも十分な気がしてきた。 https://t.co/1jPeH9uIek
— 龍〆葉 (@_StrongHearted) December 30, 2020
大手3キャリアの速度並みの結果ツイートも。。。通信速度は充分。
とくに「平日昼間の格安SIMあるある」データが遅くなりがちですが、それも今のところ見られません。ドコモ回線を使っているので、エリアも安心ですね。
通信品質は問題ないです!
※ちなみにデータ上限低速化時の速度は「200kbps」のようでLINEやTwitterなどのアプリなら使える速度。さすがに「1Mbps」ではありませんでしたね。

神SIMかもしらん・・・
日本通信の安さの秘密は?
「価格は安い」「通信速度も速い」「通話かけ放題もある」。
なぜこんなに安いのでしょうか、何か他社には無い強みがあるのでは?と思い調べてみました。
携帯キャリアから音声通話とデータ通信の両方を原価ベースで調達し、お客様にとっての「合理的なスマホ料金」をご提供しています。
出典:公式HPより
との事。通信の卸価格をとにかく安くしてもらい、原価に近い金額で提供しているのでしょう。とにかくムダを省き、できるだけコストを下げ提供しているものと思われます。
とにかく企業努力が半端ないんでしょうね。

ちなみに経営は
赤字続きらしいで
安くて速い!最強のコスパを実現
企業努力の賜物といった結果。ほかの格安SIMキャリアを圧倒するほどのコスパです。
新しく発表されたオンライン限定ブランドの「ahamo」や「Softbank on LINE」より月1,000円も安く年間12,000円もおトクになる素晴らしいコストパフォーマンスですね。
冒頭でも書きましたが、私は日本通信SIMの「合理的20GBプラン」を契約の予定。今回調べてみて、安心しました。
・メイン回線を楽天モバイル 通話のみ
・データ回線として日本通信SIM
これを狙っています。
国内通話かけ放題+データ20GBで1,980円(税込2,178円)
少し前までは考えられなかったようなプランですね!せっかくなので試してみて、安くおトクに使っていきたいと思います!
メイン回線としても、サブ回線としても優秀な日本通信SIM。楽天モバイルの次におススメできる良キャリア・良プランです!