先日、家族そろってソフトバンクからワイモバイルへ移行しました。
LINEMOを選択しなかった理由は、ワイモバイルのYahoo関連のコンテンツ提携がつよく、またソフトバンク光や、家族割引がある場合はLINEMOよりワイモバイルの方がオトクになるため。
その理由を詳しく解説していきます。
・なぜLINEMOでなくワイモバイルに変えるべきか
・ワイモバイルのおトクな使い方
・PayPay経済圏でどれぐらいトクになるか
ちなみに、私が切り替えた理由は全ての割引が終了するタイミングだったため。
それまではソフトバンクで、月額費用はデータ50GBを1800円程度でしたが、全割引還元が終了に伴い、月額約5,000円程通に信費が上がるので、手数料なども無料でワイモバイルへ変更しました。
その際ソフトバンクからもらった引き止めポイントを使い、初年度限定で月額約1,000円でデータ18GB、家では楽天モバイル無制限のポケットWi-Fiと、切り替えて非常に満足しています。
そんな私が、ワイモバイルとPayPay経済圏について解説していきます。
今回実際にPayPayモールで商品購入し、楽天経済圏より還元率が高かった実例も含めて記事にしましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
のりかえするならLINEMOとワイモバイルとどちらがいいか?

どちらにすべきか検討されている方は多いと思います。
LINEMOとワイモバイルの違いを比較した以下記事でも記載しましたが、インターネットセット割引や家族でまとめるとワイモバイルMプランの方が安くなります。
コスパで見ればLINEMOが良いです。しかし、ワイモバイルはその他サポート力が違います。
気になるデータ量も、初年度であればデータ増量オプションが無料となりMプランで18GB使えます。
LINEMOとの差は2GB程度、それも上限低速1Mbpsで使えるため気になりません。
その他特徴は以下。
・Yahooプレミアム特典が無料
・PayPayモール還元
・ショップ有り
特にYahooプレミアム会員が無料で、かつPayPayモールでのPayPay還元が強いので、紹介します。
ワイモバイルがオトクである最大の理由

LINEMOにはない大きな魅力、Yahooプレミアム会員が無料である点。
Yahooプレミアム会員の特徴はたくさんありますが、中でもいちばんおトクなのはPayPay還元が高い事。いわゆるPayPay経済圏での還元率が高くなります。
普段の生活品をPayPayモールで購入するだけで高額なポイント還元が受けれます。
QRコード決済サービス PayPayの使えるお店が多いのも良いですね
このようにワイモバイルにはLINEMOには無い大きな強みは「Yahooプレミアム会員が無料」なところ。
次に、実際にPayPayモールでお買い物をするとどれくらい還元が受けれるかを紹介します。
PayPay経済圏でどれくらいおトクになる?
PayPay経済圏 還元例を紹介

私の場合は常時13%となっています。
どの項目も、ポイントアップに特別な登録や利用は必要なくカンタンに還元率があがります。
唯一のネックな点はワイモバイルのオプション「エンジョイパック」です。
■「エンジョイパック」とは?
・月額 税込550円でオプション加入
・ショップで使える500円クーポン
・ポイント+5%還元
・データ0.5GB追加
基本的にはおトクなのですが、人によっては不要かもしれません。エンジョイパックを使わなくても8%還元です。
さらにYJクレジットカード契約で+2%、日曜日のショップ利用で+5%と最大20%還元まで上がります。
楽天経済圏では常時6.5%や7%程度ですので、約2倍~3倍ポイントが多く付与される結果。
とあるキャンペーン中に実際に買い物をした例

買い物金額:3,255円
エンジョイパッククーポン:-500円
残金:2,713円(PayPay支払い)
⇒PayPayボーナス付与:743円P
かなりの高還元率です。
ただしPayPayボーナスの還元には上限が設定されています。おおよそ1000P~5000Pでキャンペーンにより異なる為、上限で抑えるような買い物がおススメ。
つまり高額な商品を購入しても1000Pしか還元されなかった!などデメリットもありますのでご注意下さい。
PayPay経済圏と楽天経済圏はどちらがオトク?
PayPay経済圏には、ポイント上限が設定されているデメリットがあります。
ただしその分ポイント還元率が高くなる為、ひとつの金額が安い商品に関してはPayPayモールで購入するのがおススメ。
逆に、高額商品であれば楽天市場で買う事をおススメします。またお買い物マラソンなどのキャンペーン時には楽天の方が高還元になる場合もあります。
結論は、両方使えば良いです。
クレジットカードの年会費もかからないため、両方持っていても損はありません。
キャンペーンが開催しているか等もあるので、同じような商品をポイント還元含めて比較するのがベストです。
・生活日用品はPayPay経済圏
・大型商品は楽天経済圏で購入
・基本的には使い分ければOK!
LINEMOよりワイモバイル!

今回は、LINEMOよりワイモバイルをおススメする理由のうち「PayPay経済圏」をより深堀して解説してきました。
このように、ワイモバイルはLINEMOより圧倒的におトクで、かつ月額費用も安い、ショップも運営しており安心してお使いができます。
これだけ大きなコンテンツで常時高ポイント還元を実現しているのは他にあまりないので、ワイモバイルは非常におススメできるキャリアです。
UQモバイルやpovo、ahamoには無いおトクな部分。
スマホ1台を変えるだけで、非常におトクになるのでソフトバンクユーザだけでなく、docomoやau、UQモバイルをお使いの方は、ぜひワイモバイルへののりかえも検討してみて下さい。